2007年06月03日
2007年06月01日
2007年05月25日
2007年05月22日
2007年05月15日
Vectorにソフトを公開
Vectorにソフトを公開してみました。
mixiのメッセージを受信して保存します。
すでにバージョンアップしたやつをVectorに申請中なんですけども、使ってみてください。
mixiメッセが知らないうちに全部消えてたことを知った日に勢いで作ったやつです。
ちなみにバージョンアップ版は、マイミク申請、コミュニティ参加申請のメッセージも受信できます。
メッセージ送信機能はおいおいやろうかなぁ。
mixiのメッセージを受信して保存します。
すでにバージョンアップしたやつをVectorに申請中なんですけども、使ってみてください。
mixiメッセが知らないうちに全部消えてたことを知った日に勢いで作ったやつです。
ちなみにバージョンアップ版は、マイミク申請、コミュニティ参加申請のメッセージも受信できます。
メッセージ送信機能はおいおいやろうかなぁ。
2007年05月14日
2007年05月10日
パッケージソフト業界
僕の今いる会社は、パッケージソフトを扱っているいわゆるソフトウェア会社なんですけど、どうもこの業界自体が、今厳しい状況にある模様。
あのSOURCE ○EXTさんみたいなところも、ウィルス対策ソフトの売り上げでトントンと聞いたことがあります。
やはりこれも時代の流れなのか、はやりのWeb2.0を持ち出すまでもなく、Webサービスが主流なためなんだろうかなと思う。
OracleやSAPなんかも、以前からソフト単体のセールスから、さまざまなソフトウェアを統合した、いわゆるエンタープライズサービスの提供に切り替えて競争が激しい。
これは業界が成熟してきたためなのかなんなのか。
なんとも先行きが厳しいですねと感じてしまいますね。
日本のIT企業といえばシステム受託開発(または受託開発という名の偽装派遣…)がおおいからなおさら厳しいんでしょうか。
なので将来に不安を感じているエンジニアの人って本当に多いと思う。
…いかん、ブルーになってきた(;´・ω・)
なのでやはりこの業界では、大きい企業にいれば大丈夫という寄らば大樹な考えだと、熾烈な争いに参加するしかないように思うので、いやですね。
そんなことを考えても考えなくてもプログラミングは楽しいので、多分続けるかなぁ。
あのSOURCE ○EXTさんみたいなところも、ウィルス対策ソフトの売り上げでトントンと聞いたことがあります。
やはりこれも時代の流れなのか、はやりのWeb2.0を持ち出すまでもなく、Webサービスが主流なためなんだろうかなと思う。
OracleやSAPなんかも、以前からソフト単体のセールスから、さまざまなソフトウェアを統合した、いわゆるエンタープライズサービスの提供に切り替えて競争が激しい。
これは業界が成熟してきたためなのかなんなのか。
なんとも先行きが厳しいですねと感じてしまいますね。
日本のIT企業といえばシステム受託開発(または受託開発という名の偽装派遣…)がおおいからなおさら厳しいんでしょうか。
なので将来に不安を感じているエンジニアの人って本当に多いと思う。
…いかん、ブルーになってきた(;´・ω・)
なのでやはりこの業界では、大きい企業にいれば大丈夫という寄らば大樹な考えだと、熾烈な争いに参加するしかないように思うので、いやですね。
そんなことを考えても考えなくてもプログラミングは楽しいので、多分続けるかなぁ。
2007年04月10日
2007年03月20日
2007年03月06日
2007年03月05日
耳毛
すっごいね。
だれか一人でもつっこんでくれよとおもた。
森に全曲歌唱禁止…川内氏がジャスラックに届け
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070305-OHT1T00088.htm
前に、高層ビルを立てた人が二階さんって名前だったときとちょっと同じ気持ちでした。
しかし、川内さんの気持ちはわかる今日この頃。10年前からだったんですね。
そりゃあ怒るわなぁ。
だれか一人でもつっこんでくれよとおもた。
森に全曲歌唱禁止…川内氏がジャスラックに届け
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070305-OHT1T00088.htm
前に、高層ビルを立てた人が二階さんって名前だったときとちょっと同じ気持ちでした。
しかし、川内さんの気持ちはわかる今日この頃。10年前からだったんですね。
そりゃあ怒るわなぁ。
2007年03月04日
2007年03月01日
掲載されてました。
知らないうちに、ソフトが掲載されてました。
MOONGIFT オープンソース - Giga File Creator システム開発に。ダミーファイルを生成
m(_ _)m
やっぱダミーファイル作る機会って結構あるのねん。
MOONGIFT オープンソース - Giga File Creator システム開発に。ダミーファイルを生成
m(_ _)m
やっぱダミーファイル作る機会って結構あるのねん。
ラベル:フリーソフト
2007年02月26日
2007年02月25日
2007年02月23日
by apricoworks